衆議院議員 小山のぶひろの活動日記ブログ

このブログは、衆議院議員・立憲民主党静岡県第3区総支部長 小山展弘(こやま のぶひろ)の活動日記です。 ※立憲民主党静岡県第3区総支部の活動範囲は、磐田市、掛川市、袋井市、菊川市、森町、御前崎市の旧浜岡町地区、浜松市の旧春野町地区です。

img_mail_blog

小山のぶひろの日本や郷土への想い、政治への熱い想い、活動報告などをメールに託してお届けいたします。下記メールアドレス宛に直接、空メールを送信いただいても登録できます。

n-koyama@67827.r.at-ml.jp

連合中遠政策研究集会、いわた大祭り

連合中遠政策研究集会、いわた大祭り

連合中遠政策研究集会、いわた大祭り

連合中遠政策研究集会、いわた大祭り

連合中遠政策研究集会、いわた大祭り

連合中遠政策研究集会、いわた大祭り


4月25日、連合静岡中遠地協政策研究集会にて、「働き方改革と最近の政治課題」と題した国政報告を行いました。「働き方改革」については労使にて三六協定締結のうえで特別条項を締結すれば、従来まで青天井だったものが、今回、制限が加えられることになったことは前進であるとの連合本部の見解等をお伝えするとともに、それでもなお、高度プロフェッショナル制度の導入や裁量労働制の対象業務の拡大など「残業代ゼロ法案」ともいうべき法案の問題点などをお話しさせていただきました。
また、後半では、連合組織内議員懇談会にて協同組合について講演したこと、経済・技術安全保障議連の立ち上げなどの活動報告を行わさせていただきました。
協同組合について講演した際に、山下一仁さんのような、一方的な農協批判を繰り返す人だけを講師に招く産別さんがあることを伺っており、私たちも多様な意見は否定しませんが、偏った意見のみ聴くではなく、我々の話もきいていただきたいと全国農団労組織内議員としてのお願いもさせていただきました。

新茶初取引に行ってまいりました。今年のお茶の価格が上がること、茶業界の発展を願わずにはいられません。

静岡県第一区総支部長で、元メリルリンチ日本社長の福村隆さんを講師にお招きして勉強会を開催いたしました。金融情勢や証券化について講演いただきました。私も農林中金時代に福村さんの業務とは額が異なりますが、小さいながらも証券化に取り組んだことがあり、懐かしく思い出しました。福村さんはオペラシティの建設にも携わったとのこと、まさに金融のプロです。我が党も在野に素晴らしい人材を抱えております。現職ともなれば、きっと金融のスペシャリストとして大いに活躍されることと思います。

いわた大祭りにてあいさつ。
今年は緑十字機が奇跡的に不時着して助かったこと、徳川家康も九死に一生を得たこと、関ケ原・大坂の陣など中泉で作戦を練ったこと等のお話も含め、磐田は起死回生・危機一髪のパワースポットとのお話をさせていただきました。
  
0
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
小山展弘
小山展弘

<主要経歴>


1975年12月26日 掛川市(旧大須賀町)生まれ,
磐田育ち(43歳)



大須賀町立横須賀幼稚園卒園,

磐田市立磐田西小学校卒業,

磐田市立磐田第一中学校卒業,

静岡県立磐田南高等学校卒業,

早稲田大学政治経済学部政治学科卒業,

早稲田大学大学院政治学研究科修士課程修了,

農林中央金庫勤務,

日本公共政策学会入会

平成19年6月より民主党静岡県第3区総支部長,

一般社団法人 磐田青年会議所会員


平成21年8月より平成24年11月まで衆議院議員


平成26年12月より衆議院議員(2期)
平成29年10月第48回衆院選にて惜敗


<社会ビジョン,取組テーマ>


「協同・連帯」「共生・安心」社会の実現
・生きていくうえでの不安や、リスクを社会で分かち合う、「安心」して暮らせる社会の実現
・安心社会を築くために、自立心を持った個人の助け合いによる協同、個人と組織、組織と組織の助け合いによる連帯、セーフティネットを維持構築する社会の実現。
・自分とは異なる立場の人とも共存できる、共生社会の実現、
・どんな地域・立場であろうとも、日本に住んでいてよかった、と感じられるような格差の是正、ナショナルミニマムの維持・構築
・公正・公平な政治の実現(選挙の有無にかかわらず、必要性を以って予算・事業を判断する、当たり前のことを当たり前に行う政治)
・「額に汗して働く勤労者が報われる、公正で安心を保障できる社会」の実現,

・安心して子育てのできる社会構築、地方分権の推進,農林水産業の振興等。



<プライベート>


特技;水泳,弓道(弐段),

資格;銀行業務検定(財務,法務,税務),コンプライアンスオフィサー等。



<尊敬する人物>


徳川家康,二宮尊徳、石橋湛山,石田博英

twitter
携帯メールマガジン配信中

小山のぶひろの日本や郷土への想い、政治への熱い想い、活動報告などをメールに託してお届けいたします。下記メールアドレス宛に直接、空メールを送信いただいても登録できます。

n-koyama@67827.r.at-ml.jp

qr_mail

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人
オーナーへメッセージ

削除
連合中遠政策研究集会、いわた大祭り
    コメント(0)