衆議院議員 小山のぶひろの活動日記ブログ

このブログは、衆議院議員・立憲民主党静岡県第3区総支部長 小山展弘(こやま のぶひろ)の活動日記です。 ※立憲民主党静岡県第3区総支部の活動範囲は、磐田市、掛川市、袋井市、菊川市、森町、御前崎市の旧浜岡町地区、浜松市の旧春野町地区です。

img_mail_blog

小山のぶひろの日本や郷土への想い、政治への熱い想い、活動報告などをメールに託してお届けいたします。下記メールアドレス宛に直接、空メールを送信いただいても登録できます。

n-koyama@67827.r.at-ml.jp

  

山口二郎先生をお迎えして、小山展弘オープンミーティング開催します。




小山展弘オープンミーティング開催いたします。
参加費無料です。
政治学者として著名な山口二郎先生をお招きし、
「現代日本の政治の課題と国民民主党の役割」
との演題で、ご講演いただきます。
お時間ございましたら、ぜひ、おこしください。

日時;平成30年7月16日 13:30~15:00メド
場所;掛川市生涯学習センター 第4会議室
住所;〒436-0068 掛川市御所原17番1号 
TEL;0537-24-7777
参加費;無 料
ゲスト;山口二郎 法政大学教授・北海道大学名誉教授

演題;「現代日本の政治の課題と国民民主党の役割 」

主な略歴;
東京大学法学部卒業、東京大学法学部助手、北海道大学法学部教授、オックスフォード大学セントアントニーズ・カレッジ客員研究員(1997年6月まで)、北海道大学大学院法学研究科教授(附属高等法政教育センター長兼任、2004年3月まで)を経て、現在、法政大学法学部教授 北海道大学名誉教授。主な著書は、『ポスト戦後政治への対抗軸』(岩波書店)、『若者のための政治マニュアル』(講談社現代新書)、『政権交代論』(岩波新書)、『政治のしくみがわかる本』 (岩波ジュニア新書)、『ポピュリズムへの反撃 -現代民主主義復活の条件- 』(2010年、角川oneテーマ21)『政権交代とは何だったのか 』(2012年、岩波新書)等、多数。
  

0

東三河鈴木政経塾に出席





 6月23日、尊敬する鈴木克昌先生からお誘いをいただき、東三河鈴木政経塾に出席。会場は満員でした。北川正恭先生の地方分権と改革をあきらめない、熱のこもったお話を伺いました。
  

0

ワーカーズコープ連合会定期総会



 6月22日、ワーカーズコープ連合会総会と懇親会に出席しました。発表の中で「問題が起きることも含めてすべてが地域資源。地域資源を生かして仕事にすることが大事」とのお話や、パネルディスカッションの森林の境界画定調査のニーズを満たす仕事、みそ造りと地産地消の試み、山口県の光の森プロジェクトなど、それぞれの組合の取り組みの事例からたくさんの気づきをいただきました。ワーカーズコープに来ると、元気をいただきます。私も頑張らないと!議員連盟関係でお招きにあずかりましたが、結果として国民民主党で出席したのは私だけでした。
  

0

小林佳弘先生の「遠州七不思議ツアー」











6月17日、郷土史家の小林佳弘先生主催の遊行塾の「遠州七不思議ツアー」に参加しました。静岡県西部の遠江地方は、「遠州七不思議」を筆頭に、民話や説話が100以上も豊富にある地域です。今日は、清明塚(安倍清明が津波を防ぐ)、横須賀城、桜が池(池宮神社、法然上人の師匠である皇円阿闍梨の入定伝説と竜・大蛇伝説)、平田寺(田沼意次ゆかりの寺)、子生まれ石(石が川岸から生まれる?)、新野左頭助公記念館(井伊直虎の舞台)、応声教院(法然上人ゆかりの地、桜が池奥之院)、小夜の中山(夜泣き石)、妙日寺(日蓮上人のお父様のお墓、日蓮上人の父は袋井の出身。井伊家のうまれ)等々を見学しました。小林先生のガイドとご指導のもと、贅沢極まりない、研修となりました。地元に、これほどたくさんの民話や史跡があるとは思わず、楽しく学ぶことができました。このような民話を観光に生かしていきたいですね。
 静岡県の観光、といった際に、県単位では、どうしても富士山や東京から近い伊豆に目が行ってしまい、県西部の遠江地方は観光がほとんど顧みられてこなかったように思います。しかし、数多くの民話、多くの宗教関連史跡、秋葉信仰の総本山の秋葉神社、秋葉街道、徳川家康や武田信玄に関する史跡など数多くの地域資源があります。遠州の観光資源ももっと生かすべく、住民の我々が理解を深めていきたいと思いました。
  

0

岡本護県議 県政報告会







6月12日、静岡県議会議員の岡本護先生の活動報告会と懇親会が開かれ、私もお招きにあずかり、出席いたしました。本日は、榛葉賀津也参議院議員・県連会長のほか、川勝平太県知事、多くの県議会議員、市議会議員の皆様がおみえになっておりました。川勝知事からは、また、「早く結婚しなさい」とご指導賜ってしまいました(^_^;)。
天竜川の東から馳せ参じましたが、磐田など天竜川の東側にご縁のある方にも多数お会いできました。
岡本護先生のますますのご活躍をお祈り申し上げます。

  

0

「めだかの学校」「掛川勤労者協議会総会」に出席





6月2日、地域づくりを考える「おもしろ人立 めだかの学校」に参加いたしました。今回は、25周年100回記念ということで、小国神社大宝殿を会場にしての大会でした。一人2~3分のスピーチ講演があり、それぞれの分野で活躍されている思いのあるお話を伺うことができ、とても楽しいひとときを過ごしました。
 6月3日、掛川市勤労者協議会の総会にてご挨拶。戦後の価値こそ守っていかなければならないことを申し上げましたが、堀内武治先生をはじめ、諸先輩方の思いを伺いました。
  

0

榛村純一先生を偲ぶ





今年3月にご逝去された榛村純一先生のお別れ会が、5月31日、掛川市生涯学習センターで開かれ、大日本報徳社の個人社員として出席いたしました。榛村先生とは報徳思想議連や協同組合議連で講師をお引き受けいただいたことがあり、ご指導賜ってきました。お亡くなりになられた際にも書きましたが、榛村先生は報徳社の研修会で「資本主義の行き過ぎへのアンチテーゼとして社会主義が生まれ、混合経済・福祉国家によって対応したが、財政危機が発生し、そのアンチテーゼとして、冷戦終結後、新自由主義が流行った。その新自由主義もリーマンショックで限界が露呈されたが、そのアンチテーゼはまだはっきりしていない。報徳思想や協同組合主義、協同組合の振興が、一つの道ではないか」とおっしゃっていたことを思い出しました。榛村先生は、今年に入って、「民主化、情報化、国際化、等とならんで『報徳化』によって時代を創っていくべき」とおっしゃっておられました。私も、昨年の衆院選で「報徳立国・日本」を旗印にし、メディアでも報道していただきました。政治家と官僚の関係、政党政治のあり方、野党のあり方、全てが混沌としています。しかし、この東洋思想の粋を集めたと中国の方に言わしめた二之宮尊徳の考えである報徳思想とその姿勢は一つのヒントを与えていると思います。報徳思想と榛村先生の思いを、私になりに受け継いでいきたいと思います。榛村先生、本当にありがとうございました。心からご冥福をお祈り申し上げます。
  

0

東京にて勉強会を開催。神津里季生 連合会長におこしいただきました




5月28日、朝から国民民主党県連の議員総会に出席しました。
午後は私が主催する東京での勉強会を開催しました。今日の勉強会では、もともとゲストの議員をお招きしていましたが、急遽、来れなくなり、私が、国民民主党について、自分のスタンスについて、これまでの民進党の経緯について、話させていただきました。
本日は、いつもおこしいただくメンバーに加え、連合の神津里季生会長ご本人が出席してくださいました。人数の少ない会で、私が講話者なのに、大変、恐縮でした。神津会長からは、「協同組合の振興について、復帰して引き続き取り組んで欲しい。選挙後も次回に向けて頑張って欲しい、エールの意味も込めて今日は来た」との励ましのお言葉、お茶について「お茶はおもてなしとして無料で提供される場合が多いが、本来、もっと価値あるものだ。対価を支払うサービスがあっても良いと思うが、お茶農家の方々は、これについてどのようにお考えか?」とのご質問もいただきました。
  

0

2018年磐田市長杯弓道大会に参加



5月29日、磐田市弓道協会の磐田市長杯に参加しました。所用により最後まで参加できませんでしたが、緑豊かな兜塚公園で、爽やかなひと時を過ごせました。







  

0
プロフィール
小山展弘
小山展弘

<主要経歴>


1975年12月26日 掛川市(旧大須賀町)生まれ,
磐田育ち(43歳)



大須賀町立横須賀幼稚園卒園,

磐田市立磐田西小学校卒業,

磐田市立磐田第一中学校卒業,

静岡県立磐田南高等学校卒業,

早稲田大学政治経済学部政治学科卒業,

早稲田大学大学院政治学研究科修士課程修了,

農林中央金庫勤務,

日本公共政策学会入会

平成19年6月より民主党静岡県第3区総支部長,

一般社団法人 磐田青年会議所会員


平成21年8月より平成24年11月まで衆議院議員


平成26年12月より衆議院議員(2期)
平成29年10月第48回衆院選にて惜敗


<社会ビジョン,取組テーマ>


「協同・連帯」「共生・安心」社会の実現
・生きていくうえでの不安や、リスクを社会で分かち合う、「安心」して暮らせる社会の実現
・安心社会を築くために、自立心を持った個人の助け合いによる協同、個人と組織、組織と組織の助け合いによる連帯、セーフティネットを維持構築する社会の実現。
・自分とは異なる立場の人とも共存できる、共生社会の実現、
・どんな地域・立場であろうとも、日本に住んでいてよかった、と感じられるような格差の是正、ナショナルミニマムの維持・構築
・公正・公平な政治の実現(選挙の有無にかかわらず、必要性を以って予算・事業を判断する、当たり前のことを当たり前に行う政治)
・「額に汗して働く勤労者が報われる、公正で安心を保障できる社会」の実現,

・安心して子育てのできる社会構築、地方分権の推進,農林水産業の振興等。



<プライベート>


特技;水泳,弓道(弐段),

資格;銀行業務検定(財務,法務,税務),コンプライアンスオフィサー等。



<尊敬する人物>


徳川家康,二宮尊徳、石橋湛山,石田博英

twitter
携帯メールマガジン配信中

小山のぶひろの日本や郷土への想い、政治への熱い想い、活動報告などをメールに託してお届けいたします。下記メールアドレス宛に直接、空メールを送信いただいても登録できます。

n-koyama@67827.r.at-ml.jp

qr_mail

< 2018年06>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人
オーナーへメッセージ