新銀行東京の不良債権・都の増資案について思う

小山展弘

2008年03月14日 22:26

皆さん、こんにちは。

国会では暫定税率や年金問題など佳境に入ってきて
一層、皆さんの関心が高まっていることと思います。

また、都議会では、新銀行東京の不良債権問題が
クローズアップされてきました。

実に酷い、ずさんな話で、
どうやったらこんなに不良債権をつくることができるのか
不思議にさえ思います。
農林中金時代に、融資を担当していた乏しい経験からしても、
また、漁協系統信用事業の信用体制整備・リスク管理体制整備アドバイス業務に
取り組んできた経験からしても、
異常な事態だと思います。

ここの銀行の自己査定規定は一体どんな風になっていたのでしょうか?
金融自由化以来、金融庁は、直接、銀行に指導するのではなく、
金融検査マニュアルに基づいて
各銀行の自己査定規定を検査・指導することによって
資産を自分達で概ね性格に査定できる体制を作らせることで、
金融の信用を確保しようとしてきました。

東京都も、金融庁も、
自己査定規定に対する検査や資産精査が
極めて甘かったといわざるを得ないと思います。
内部調査で、これだけの赤字・不良債権が発覚していることを勘案すれば、
おそらく、金融庁が行うような厳格な査定を行えば、
さらに不良債権は増えることでしょう。
石原都知事は「新銀行東京の再建を果たす」といっていますが、
審査能力もない、かつ預金の増える見込みもない、
増益の見込みが極めて少ない…
こういう銀行について、再建することは、極めて難しいことだと思います。

このことについては、もう少し調べたうえで、
別途、稿を改めたいと思います。